もう子育てなんて無理!?まだ間に合う「天才たちを育てた」親に共通する3つの習慣

こんにちは。今回のテーマは子育てと教育です。

ちまたは・・受験戦争、偏差値!、いい大学に入れなければ、落ちぶれる人生だ・・どうしよう、仕事と子育ての両立、勉強ができなかったらどうしよう、スポーツができなかったらどうしよう・・学校になじめなかったらどうしよう・・子供が言うことを聞かなくてイライラする!・・子育てに真剣な方こそ、子供を立派に育てたい!と一生懸命ですよね。けど、子供は思った通りに育たない・・

そんな方がちょっとでも心が軽くなる情報をシェアさせていただきます。

子育ての悩みで多いのは「配偶者」が非協力的・・ということもありますが、そういう方は、「夫婦関係、子育てに悩む人必見 『愛と損得勘定』」をご参考ください。

今回は「子供との向き合い方」についてです。もし、子供をどうやって育てればいいんだろう・・という方はご参考にしてください。

ドラえもんの洗脳?

朝に小学生の息子が「ドラえもん」を見ていました。ドラえもんは基本的にいいアニメだと思いますが、たまに「あれ?」と思うことがあるんです。

途中からちょっとだけ一緒に見ていたので、詳しい話の内容はわからないのですが、私が見たのは次のような場面でした。*前後を見ていないので間違っていたら申し訳ございません・・

ドラえもんが昼寝ちゅうの「のび太」の頭に何か機械を乗せて、夢を見せています。

夢の中ののび太君には、とてもやさしいお母さん(おそらくロボット?)がいます。0点を取っても、「いいのよ、これから先がある証拠じゃない」といいます。受験に失敗しても「いいのよ、あなたを落とした学校が悪いのよ」すべて肯定するんです。

その結果、のび太君は家も仕事もなく、ホームレスになってしまう・・という将来をドラえもんは見せるのです。

私たちは「数学ができなければ数学を頑張れ」「根性が足りなければ、根性を出せ」・・「これが足りないから努力しろ、頑張れ。努力しないと落ちぶれる」という教育を99パーセントの人は受けてきました。もはや、「洗脳」ともいえるレベルです。

このドラえもんのエピソードを見て、違和感を感じたのはそこでした。努力しないとホームレスですよ。というメッセージのように感じてしまったんです。

努力しなくて成功なしでしょ!と思われるかもしれません。けれど、一回「別の方法もあるのでは?」と考えてみてはいかがでしょう。スッと楽になるかもしれません。

これからの時代は西洋的教育は合わない

時代は急速に変わっています。アメリカの3人の若者が「ひらめき」で生まれたYoutubeは2年で1900憶でグーグルに売却されました。1900憶です。今までなら何世代もかかって作る資産ですよね。今の若者はインターネットで、ひらめきで資産を築いています。

これからは「個」の時代。安倍首相も、副業を推奨する時代です。頑張っていい大学に入って、いい会社に入って成功する・・と言う時代ではないですよね。かつて「名門」とよばれた「パイオニア」という会社も、香港系のファンドに子会社化され、上場が廃止されました。残念ながら日本の代名詞だった電子機器産業も中国に抜かれています・・

これからは、個性を発揮して個人が成功する時代です。学校の教頭先生が「ユーチューバーなんかになってはいけません」という言葉を信じてはいけません。(ユーチューバーになるのをすすめているわけではありませんが・・)ちょっと過激なことを言ってしまうと、学校は「型にはめるため」の場所です。

そのためには、「あなたは、あなたのままでいい」と育てる必要があります。

1つ、鉄腕アトムを書いた「手塚治虫」さんの言葉を紹介します。

ダメな子とか悪い子なんて子供は、一人だっていないのです。もし、そんなレッテルのついた子供がいるとしたら、それはもう、その子たちをそんなふうに見ることしかできない大人たちの精神が貧しいのだ。 (手塚治虫著「ガラスの地球を救え」)

天才たちの親の3つの共通点

いやいや、そんなの極論。理想論ですよ。証拠はあるんですか?数字をみせてください。根拠を見せてくださいよ。・・と言われると思います。

「天才たちの共通項」という本があります。「宝来社」という出版社から出ていますが、本屋さんでは売っていないようです。ネットでは買えます。エジソン、チャップリン、手塚治虫、福沢諭吉、野口英雄、美空ひばり・・10人の偉人の生涯と、「母親」「子育て法」の共通点をまとめられた本です。

これらの人物には、「共通の母親」がいたそうです。どんな母親ですか?というと・・

①子供を丸ごと受け入れて、決して否定しない。(無条件の愛情・承認を注ぐ)②子供が夢中になっていることを十分やらせる③あなたには素晴らしい力があるということを子供に伝え続ける。

これが天才たちの親に共通することだそうです。結構簡単ですよね。これで子どもの才能が開花するなら、やらない手はないですね。

子供は思う通りにしない

もう一度「西洋的子育て」について思い出していただきたいと思います。

「足りないものを努力して、頑張って手に入れる」・・・算数が苦手だから頑張って勉強しなさい。天才たちの母親と逆なような気がしませんか?

子供の欠点を指摘し、自分の思い通りに生きることを強いない。

そんな子育てこそ、幸せの道なのだと思います。

子育てしない親のあり方

ならば、「子育てをしない」ということですか!?と言われると思います。そうです。子育てはしないんです。

親のあり方は、「親が楽しそうにルンルンで前を歩いて、子供がそのあとを追いかける。」そんな風に楽しそうにしていると、子供はそのあとを追いかけるのに一生懸命。万引きしたりしようなんて気が向かなくなります。

くれぐれも子供と向き合おう・・なんて思わないほうがいいそうです。なぜなら、「向き合う」というのは、子供の前に立ちふさがって、「あなたのここが悪い」「そこを何とかしなさい」とあらさがししていることとも言えるからです。

お父さんお母さんは、好きなことをやりたいだけやって、毎日楽しいよ!!という感じで子どもの前を歩きましょう。

子供に教えることがあるとすれば、「成績より優しさ」ということ。学校の成績より、その子の「笑顔や優しさ」のほうが大事だ。という基準を家庭に持ち込んでみてはいかがでしょうか。

欧米の家庭はそれぞれ家族ごとに個性的な子育ての考え方があります。日本人は「みんなと一緒」が大好きですよね。まだちょっと個性的かもしれませんが、「優しや優先」の価値観を持った家庭もいいですよね。

繰り返しますが、時代は変わっています

いかがでしょうか。少し肩の力が楽になりましたでしょうか?お母さんは頑張らなくていい。好きな仕事や趣味を精一杯楽しみましょう。子供が小さいうちは手が離せなくて大変な時もありますよね。そんな時は周りの人に頼れるだけ頼りましょう。

お母さんなんだから・・なんて無理しないでくださいね。託児所に預けてゆっくりするとか、地域の保健師さんに相談するとか自分をいたわってください。

そして、やっぱり勉強を頑張らないと落ちぶれる・・という洗脳が抜けない場合。今教育界でも改革しようとする人たちが動いています。

例えば、俳優の伊勢谷友介さん。彼はLoohcs という高校(←ホームページ)を立ち上げました。脱偏差値。個性を伸ばし、愛とか調和を大事にしようという気持ちが伝わる学校です。それでいて、難関大学の入試に失敗したら学費も返還、と言っています。

時代は変わってきました。子育ても、時代に合わせる必要があります

頭の良さより、EQ(心の能力)のほうが大切な時代です。偏差値よりも「優しさ」。それがAI時代に人間が生き残る方法かもしれません。

結局なぜのび太は落ちぶれたのか

最後に、先ほど紹介した「ドラえもん」ですが、なんでのび太は落ちぶれて終わったのだろう?と考えました。

恐らく・・架空のお母さんが「ロボット」だから。だと思います。口では「そのままでいいのよ」と言っていますが、あくまでロボットの無機質な言葉。

子供とは向き合わない。とはいっても、たっぷり愛情を注ぎましょうね。それができるのは人間だけだと思います。AIにはできないと思います。

あくまで、無関心でいい、というわけではありません。マザーテレサも「愛の反対は無関心」と言っていますよね。

子供の前を歩くけど、しっかり愛情は注ぎながら、歩いていきましょう。

今回は子育てのお話でした。子育て中のお母さん、お父さんが幸せになりますように。

© 2025 昨日の自分より素敵な自分に Powered by AFFINGER5