10年後も仲のいい夫婦でいられる秘密

新型ウイルスで外出ができなくなり、イタリアではDV(家庭内暴力)が増えているというニュースを見ました。ちょっと前は、大人のおもちゃが売れまくっているというニュースも見ていたので、微笑ましい気もしていましたが、今は家庭内暴力が増えているそうです。

想像するに、家族が家にいる時間が増え、最初は家族や夫婦との時間が増えて幸せに思う人も増えていたのだと思います。それが、1週間すぎ、2週間過ぎ・・・ケンカが増えてくるものです。

日本でも、最近は「コロナ離婚」などという言葉も生まれたようです。

「旦那は元気で留守がいい」とはよく言ったものです。

どうせなら、仲のいい夫婦でいたいものですよね。今回は、家族が家にいる時間が増えた今、この修行?をうまく乗り越えて、人間的に成長する方法についてシェアさせていただきます。

男と女は違う生き物

最初はあんなに一緒にいたかったのに、なんで「留守がいい」になってしまうのでしょうか・・?

そもそも、男性と女性は全く違う生き物であるという認識が必要になってきます。

男と女の「好きなモノ」

一番わかりやすいのが、男性と女性の「好きな物」・・この理由は、表面的なケンカになることが多いと思います。

わかりやすい例が、昔の王様とか女王です。

王様が何をするか?というと、結構な確率でハーレムを作ります。周りにキレイな女性を何人も置くわけです。男の夢だと思う人も少なくないと思います。男性は、基本的に女性が好きなのです。

では、女王は?男だらけのハーレムを作ったなんて言う話、聞いたことありませんよね。昔の遺跡などを掘り起こすと、女王の「靴」や「宝石」が大量に出てきます。そうです。女性は、ファッションや宝石の方が好きなのです。

なので、男性は性的な欲が強く、女性は、きれいな物、ファッションの方向に欲が向く、という事です。

なので、男性は、女性が同じような服を買ってきても、「それ、同じようなのもってるじゃん」なんて言ってはいけませんね。かく言う私も、毎年同じような帽子を買うことを「また?」と言ってしまったりしています。「もっと素敵な服を買えるように、がんばるよ」くらい言えたら、素晴らしいかもしれませんね。

女性は、男性はロマンティックな言葉よりも、性的なことが好きな生き物である(笑)と認めるのもある意味必要かもしれません。もちろん、ほとんどの男性は理性的だと思いますが、本能的な部分はそうなっていると思った方がいいでしょう・・

男と女の「脳」

次は、「脳」の違いです。「脳」というと大袈裟ですが、要は、「考え方」「目的意識の違い」と思ってください。私が個人的に思うのは、この違いが夫婦の溝を深めます。それこそ、「留守がいい」と思ってしまう原因だと思ったりします。

結論から言うと、男性と女性では考え方がそもそも違います。ざっくりまとめると・・

男性は「目的達成型」「プライドが高い」

女性は「感情同調型」

昔ネットで見た「バッテリー女」というコピペがあります。

女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』

これは、女性が悪者になっているような印象を受けますね。この例は、「バッテリー」という、明らかな原因があるからです。こういう時は男性の方が得意分野でしょう。

しかし!!

日常の会話は、バッテリーのように、明らかな答えが必要なことばかりではない!!!!!というのが、私の結論です。

夫婦の会話の90%がたわいもない会話

つまり、夫婦の会話の90%は、たわいもない会話であると思うのです。

バッテリーのように、「こうしなければならない」という答えが必要ではなかったりします。

普段あまり会話しない夫婦が、一緒にいる時間が増えました。そうすると、たわいもない会話が増えていきます。家庭内は、「たわいもない会話」にあふれているので、どうしても、女性型の会話が優位だと思ったりします。

例えばコロナウイルスに対する政府の対応なんかも、結局答えはないのです。女性の会話は「共感」「同調」してほしいだけだったりします。けど、男性は、女性の会話に「答え」「問題解決」を探しがち。

「政府は政府なりに一生懸命やっているわよね~」と妻が言えば、「そうだよね」と同調してほしいだけだったりするのですが、「どこがだよ、対応は遅いし、○○のデータによると・・、○○の国では、××という法案が・・」というように、知識を使って解決法を熱弁したりします。

だから、説教臭くなったりもしてしまいます。

一番厄介なのは、「その考えは間違っている」という風に、議論してしまうこと。特に高学歴な夫は注意ですね。

男性は「プライド」が高いので、女性に論破されるのは尋常じゃないくらい恐れます。議論になると、女性も感情的になってしまい、険悪なムードに・・ということ、ありますよね。

自己承認欲求は曲者である

プライドもそうですが、男性は「自己承認欲求」がとても強い生き物です。

「こんなことも知っている」「こんな崇高な精神をもっている」「こんな考え方を知っている」というように誇示したくなりがちなのです。

会社ではそういう頭が役に立つのでしょうけど、「家庭」では、どうでしょう。コロナ離婚の原因になっているような気もしませんか?

男と女の目指す姿

ここまでの話をまとめると、男性は「目的達成」が大好きで、「プライド」「自己承認欲求」のカタマリ。女性は「同調・共感」を求める。仕事とは違い、家庭では、たわいもない会話がほとんどを占めるため、男性の考え方がトラブルの元になりがち。といったところです。

なら、どうすればいいのでしょうか。

女性の注意点

女性は、男性がプライドが高く、認めてもらいたい人間なのだと諦めましょう。ちやほやされたいのです。なので、心の中では「そんな知識や理屈、ヤフーニュースのコメントレベルだろうな~」と思いながら、「へ~そんなこと知っているんだ、すご~い!」とほめてあげる余裕を持つことだと思います。基本的に、頼まれていないことに対して、助けようと思ったり、アドバイスなどもしないで見守ったほうがいいですね。

男性の注意点

男性は、女性の長い話を根気よく聞くことです。くれぐれも、解決法を探す必要はないと思います。聞いてもらって、同調してほしいだけだったりもします。自分は妻なんかよりもスゴイ、という競争意識も捨てましょう。女性は子宮でモノを考える、なんて言いますが、子宮というのは「神社のお宮」と言われます。子供を産む女性というのは、やはり男性にはないものを持っています。そこを尊重というか、尊敬するべきでしょう。日本の神様の代表的な存在である天照大神も女性です。命を生み、育む女性の存在にもう一度想いを馳せましょう。

長い話を包み込んで聞く、という余裕を持つといいかもしれません。

ちなみに、私自身も失敗してきました。コロナ離婚も他人ごとではないので、失敗の中で気づいたことでもあります。結婚は修行ですね。

© 2024 昨日の自分より素敵な自分に Powered by AFFINGER5